このスラックス、暑い日でも快適なんです


春から夏に移り変わる時期は、気温が急にあがったりさがったりで、なかなか安定しない季節です。そんな日は、どんな服で出かければいいのか迷ってしまいますそんよね。今日は、そうした悩みを解決する、春夏どちらでも使えるキレイめボトムをご紹介します! 今回オススメするのは、春夏専用のアンクル丈スラックスです。足首がしっかり見える長さになっているので、フルレングスの物と比べても軽さが生まれ、爽やかな印象がだせます。また、スラックスなのでキレイめ感を出すこともでき、とても便利なアイテムです。YouTubeのファッション系動画チャンネル「Dコレクション」が、これからの時期にピッタリのアンクル丈スラックスと、その着こなしをレクチャーします。
- シリーズ
-
オシャレ予備校 2017年4月1日のログ
- スピーカー
- ムラカミ(ムラッチ)氏
タカシ(たーさん)氏
暖かくなってきたらこれを履け!
ムラッチ&たーさん こんにちは。Dコレです。
ムラカミ氏(以下、ムラッチ) 今日は土曜日ということで、今日はたーさんをお呼びして、動画を配信していきます。たーさんに質問が来てます。読み上げますね。「これから夏に向けて、ボトムがちょっと心配です。春夏に必須なボトムがあったら教えて下さい」、と来てます。
タカシ氏(以下、たーさん) ボトムが心配っていうのは、何を履けばいいのかわからないということですね。そんな方に、オススメのパンツがあるんです。今日は、春夏専用のスラックスを紹介します。
ムラッチ 春夏専用スラックス。なかなか興味深い話ですね。じゃあその、春夏専用スラックス、どんなものかちょっと教えて欲しいです。
たーさん はい。じゃあムラカミ君ちょっとはけてくれるかな。
こちらの画像を見て下さい。通常タイプのスラックスと、春夏専用タイプのスラックスが並べられています。
春夏専用のスラックスは、通常のフルレングスのスラックスに比べ、丈が短くなっています。
足首がしっかり見える丈になっているんですけれども、これがアンクル丈と言います。
このように、足元の肌をしっかり露出することで、軽さが生まれます。春夏のコーディネートにおいて、この軽さというのはとても重要です。
じゃあムラカミ君戻って。
ムラッチ さすがたーさんでした。なかなか興味深い説明ですね。先ほどたーさんの口から「軽さ」っていう言葉が出てきたと思うんですけど、こういったスラックスの中に軽さがあると、気取らずにコーディネートに使えるってことですか。
たーさん そうですね。こういったキレイ目のアイテムでも、気取らず履けちゃうということですね。
ムラッチ なかなかいいパンツですね。そんな春夏専用スラックス。なんかたーさんにコーディネートを教えてもらいたいと思うんで、今から着替えていこうと思います。
コーディネートのポイントは?
ムラッチ それでは、春夏専用スラックスに着替えました。僕の方がグレーで、たーさんの方がネイビーです。じゃあ少しずつポイント紹介いきます。
たーさん 僕はネイビーを着たんですけども、上下ともネイビー系で揃えました。テーラード、革靴、クラッチバッグと、かなり大人っぽいアイテムで揃えていますけども、こうして足元や腕に軽さがあることで、カジュアルな印象で着こなせるコーディネートです。
ムラッチ じゃあ次は僕の番です。僕はちょっとモノトーンで仕上げました。たーさんがジャケットなので、僕はロング系のアウターを羽織りました。
たーさん いいですね。
ムラッチ 細身の春夏専用スラックスなんで、こういったロングコートと合わせて、Yラインシルエットをちゃんと作れたなと思います。
今日は、Dコレから春夏専用スラックスをお届けしました。今日たーさんが履いてるネイビーも、僕の履いてるグレーも、なかなか、いや、結構使いやすいパンツです。
たーさん そうですね。
ムラッチ 良ければYouTubeの方にリンク貼っておくんで、そちらからご覧下さい。
こんな感じでDコレは毎日動画を配信しています。良ければ「いいね」とか、チャンネル登録の方をよろしくお願いします。今日も最後までご視聴いただき、ありがとうございました。
