同世代若手経営者が語る「起業前にベンチャー就職をする利点」

麻野耕司氏(以下、麻野):では、「起業する前にベンチャー就職をすることの利点」というテーマで、パネルディスカッションを始めたいと思います。よろしくお願いします。今日まさかの、4人の服がかぶるという……。

塩田元規氏(以下、塩田):奇跡が起きましたね(笑)。

麻野:実は私たち、同世代経営者ということでふだんからけっこう仲がいいんですね。そんななか、先日、アカツキ社が見事東証マザーズに上場されました。

学生のみなさんはピンと来ないかもしれないんですけどね。アカツキが上場して、昨日ストップ高で時価総額700億円。

塩田:とりあえず、セッションのテーマに入ってもらっていいですか?(笑)。

麻野:めでたい話なので、みなさん拍手でお願いします。

(会場拍手)

麻野:それで、アカツキの塩田さんの上場祝いをこのメンバーでやってたんですよね。そのときの、安部さんと坂本さんから塩田さんへのプレゼントがこのシャツです。

今日せっかくなので「着ていこう」ということで、着てきたという流れです。本当に自己満足な話なんですが(笑)。

まあ、ふだんから仲がいいので、ざっくばらんにぶっちゃけた感じで、キャリアとか就職の話ができたらなと思ってます。

最初に私から自己紹介させていただきますと、リンクアンドモチベーションの麻野と申します。リンクアンドモチベーションは、組織人事のコンサルティングをしている会社です。

私の専門はキャリアや人事になりますので、この3人から、みなさんの役に立つ話を1つでも聞き出せたらなと思っております。

基本的に今日のテーマは「ベンチャーに就職するというのはどういうことか?」というテーマで進めていきたいと思っております。

では簡単に、それぞれの会社概要も含めて、自己紹介をお願いできればと思っております。坂本さんから、簡単に自己紹介をお願いします。

サイバーエージェントの営業MVPが立ち上げた「リッチメディア」

坂本幸蔵氏(以下、坂本):よろしくお願いします。僕はサイバーエージェントが前職でして。そこからリッチメディアという会社を立ち上げて、いま会社をやらせていただいてます。

設立して5年経って、今6期目なんですけど。ヘルスケアとビューティー領域のメディアをやらせていただいている会社になります。

事業のところ深掘りしてもあれなんですけど、会社として大事にしてるところだけ、簡単にお伝えさせていただければなと思います。

「可能性を世界で最も開花させる」という理念でやらせていただいてます。「できない人なんていない。叶わない夢はない。できないことなんてない」という、人の可能性にかけてビジネスをやっていきたいなと思ってます。

その点も踏まえて、みなさんにお話できればなと思っております。本日はよろしくお願いします。

(会場拍手)

麻野:坂本さんはサイバーエージェント時代は、インターネットでは知らない人はいないぐらいの伝説の営業パーソン、MVPをずっと取ってたという方でございます。

リッチメディア、会社のコンセプトが「可能性を世界で最も開花させる」なのですが、そのコンセプトを体現するインターンシップ「Millionth」がすごく人気があることでも有名です。

インターンシップのランキングでも、サイバーエージェントやDeNAに次いで人気があるぐらいにランクインしています。では続いて、塩田さんお願いいます。

東証マザーズ上場を果たした「アカツキ」のビジョン

塩田:みなさん、こんにちは。アカツキの塩田です。アカツキは“暁”という名前なので、夜明けという意味です。世界を変えて、世界に新しい価値を照らせるような会社になるという想いでで、5年半前、もうちょっとで6年ですけど、創業しました。

いつも、僕たちははどう世界を変えたいのかって話を伝えるようにしています。僕らは「感情を報酬に発展する社会を作る」ことが夢です。それは、一人ひとりが心のワクワクに従って、価値を生み出して、それが他の人の幸せになる。心の満足が感情報酬です。

僕たちはまず、そういうワクワクをゲームの世界で提供しています。ゲームは最高の感情報酬プロダクトだと信じてます。

これからも、ゲームはもちろん本気でやり続けて、ワクワクを提供するんですけど、それに加えて、最近はみんなのリアルな生活もワクワクするものに変えていくという事業作りにチャレンジしている会社でございます。

麻野:ありがとうございます。

(会場拍手)

塩田さんは前職のDeNAで、最年少マネージャーでかなり将来を有望された存在だったんですが。そこから新しく、アカツキを作られました。

アカツキも今、非常に注目されている会社で、学生のみなさんは時価総額とかわからないかもしれないんですが、市場から「これから成長するであろう」という期待を、今この世代が経営している会社の中では、一番集めている会社でございます。そのなかでも、非常に魅力的な理念を持っている会社です。みなさん、ご注目ください。

じゃあ最後、台湾マフィアの方になります。

(会場笑)

「フロムスクラッチ」が与える社会へのインパクト

安部泰洋氏(以下、安部):ちゃんとウケましたね。よかったです。株式会社フロムスクラッチ・代表取締役社長の安部と申します。

僕は前職が、モデレーターをやってる麻野さんと同じ、リンクアンドモチベーションという会社です。

(創業が)2010年の4月なので。実はこの3人は、創業した年も同じなんですよ。2010年。4月、6月、6月ですからね。年齢もほぼ同じです。そういう縁もあって、今日登壇させてもらっています。

うちの会社がどういう会社かというと、事業の内容を細かく言ってもなかなか伝わりにくいと思うので、簡単にいうと「マーケティング×テクノロジー」みたいなかたちです。

いわゆる市場のデータだったり、マーケティングのデータだったり、セールスのデータだったり、企業のデータをすべて統合して、それを活用していくプラットフォームを開発している会社になります。

会社が目指しているのは、比較的ベンチャーの2人と近いんですが、我々のミッションは「創造し続ける」という、かなり抽象度の高いミッションをおいています。

グローバリゼーションが進んでいくなかで、40年前とか50年前、60年前にあったいわゆるジャパン・ブランドみたいなものが今、失墜してきていると。

という状況のなかで、ホンダとかソニーとかトヨタ以降、グローバルで本当に通用しているような日本のカンパニーが出てきてないと。というなかで、我々の世代でそういう会社をしっかり創造して、世界で通用するような会社を自分たちの手で作っていこうと。

そういう影響力を持たなければ……みなさん学生さんたちと話をすると、「社会に貢献したい」とか「世の中を変えたい」というような学生さんすごく多かったりするんが。

実際キレイごと抜きでいうと、影響力を持たなければなにもできないよね。というような会社を自分たちを作っていこうというのをテーマに、2010年の4月に創立したというかたちになりますと。

今日はそういう話も含めて、いろいろとみなさんとコミュニケートできればと思いますので、よろしくお願いします。

(会場拍手)

麻野:安部さんのフロムスクラッチは、ビジネスが非常に順調に成長されています。すごく優秀な人材が集まることで、ベンチャー企業の間では知られています。

外資系の金融機関とか、外資系の戦略コンサルティングファームとか、商社とか、そういう会社の内定を蹴っていくような人ばっかりが集まってる会社です。

新卒でサイバーエージェントに入社した理由

では、ここからいろいろ聞いていきたいんですが。みなさん、これから就職を控えてらっしゃる学生の方も多いと思います。

なので1社目、とくにこの3人はいろんな大手企業からも内定がもらえたと思うんですけど、(なぜ)それぞれの会社に入社したのか。

学生時代にどんなことをやっていたのかということも含めて、お話をおうかがいできればと思っております。

では、坂本さんから。「なぜサイバーエージェントに入社したのか?」というところからお願いします。

坂本:さっきお話させていただいたように、私サイバーエージェントという会社に新卒で入社させていただきました。決めた理由というのは1つで、人と環境かなと思ってます。

やっぱり、自分が裁量を持ってできることが大きいほうがいいなと思っていて。そのとき考えていたのが、「1年目やって、2年目から役員ぐらいになれるんじゃないかな」みたいなところを探してやっていたというのが1つあります。

僕は学生時代、大学にほぼ行ってなくて、バーの店長をやりながらブレイクダンスをやってたんですね。なので、正直ハチャメチャでした。就職もまったくなにも考えてなかったんですね。

家庭環境もあまり裕福じゃなかったので、働かざるを得なかったんですよね。学費も自分で払うみたいな環境でした。未来のことを考えるというよりも、「今の足元をどうするのか?」みたいなことをすごく考えてました。

ただ一方で、これはまあ過去の影響があって。さっき言った、「できないことなんてなにもない」とか「やれないことなんてなにもない」と思っていたので、「自分で道を切り開ける幅が大きいほうがいいな」と思っていて、サイバーエージェントという会社を選ばせていただきました。

ちょっとみなさんと境遇がぜんぜん違うかもしれないんですけど、僕自身は自分の人生は自分でしか決められないと思っています。

よくあるのが、「いい大学入ってよかったね」とか「いい会社に入ってよかったね」とか、みんな一時点のもの、現時点だけを切り取って会社選びをされてる方がけっこう多いなと思うんですけど。僕からすると、一時点ではなにを言われてもいいじゃないですか。

僕とかめっちゃ貧乏だったので、ご飯とか食べれなくて、「あーだこーだ」いろんなことも言われてたんですけど。一時点が過ぎ去ったあと、未来で自分が結果を出すとなにを言われるかというと、「やると思ってたよ」ってみんな言うんです。

なので、僕自身はサイバーエージェントという会社、もともと入ったときはアメーバブログもなかったような規模感だったんですよ。

なので、その会社を俺の力で日本とか世界の……。サイバーエージェントの理念「21世紀を代表する会社(を創る)」だったので、「俺がやったるわ」と。

そういうことを本当に実現できる会社、もしくはその環境がある、みたいなところで選んでいるので。なので僕は、「人×環境」みたいなところで(会社を)選んでおりました。

麻野:ありがとうございます。坂本さんが新卒で入社されたのが2006年、今からもう10年前なので、今のサイバーエージェントとはまったく違うステージなんだと思います。そのぐらいのタイミングの会社のほうがいいと思ったというところですね。

坂本:そうですね。

麻野:ありがとうございます。